失業保険の給付対象期間が始まりました。介護の訓練を受けたいのですが倍率が高く受かりません。自分で金払ってニチイでヘル2級とろうと思うのですがニチイに通ってる期間失業保険はもらえるのでしょうか?
問題ないはずです。

ただし、ハローワークでの職業訓練として認められていないのであれば、給付を受ける条件の求職活動は必要なのでハローワークで職業相談を受ける等の実績は必要だと思います。
職業訓練であれば給付期間の延長がありますが、専門学校では受けられないという違いも。

何も問題ない行為なので、ハローワークに相談されてみては?
結婚を控えた34歳の彼がいます。彼は数年前に約300万の借金があったそうで債務整理をしたそうです。しかし、お互いが結婚を意識をしだした頃に550万の借金がある事を知りました。
会社からお給料を貰えなかった時期の生活費や冠婚葬祭の出品、車を購入した時のローンや旅行代だそうです。(殆どリボ払い)
しかし結婚に向けてこれでは困ると伝えたところ車を手放し、二度目の債務整理をしてくれました。そして未払金が続いている会社も退職し現在ハローワークで仕事を探しています。
ちなみに返済に追われていたので彼の貯金はありません。書士に支払う金額等を考えると失業保険だけでは、貯金にまで手が回りません。
現在は家賃を節約する為に私29歳の家で同棲中です。
このご時世、ハローワークやリクナビ等で応募をしても年齢でひっかかり不採用ばかり。ハローワークに行く以外は家にいる為光熱費も一人暮らしの時よりかかっています。
失業保険が入っても、分割で支払ってる住民税や公共料金、携帯も1ヶ月遅れで支払っている状態他の為、生活費や家賃をカンパしてもらえません。
私としては、失業保険で払える物はどんどん払ってもらいたいと提案するも『手持ちがないと不安になる。金がなかったらハローワークに行かないよ。』等言われ、失業保険から自分のお小遣いをちゃっかり寄せています。
引っ越し前の公共料金も『滞納したからってだれかに迷惑をかけるわけじゃないんだから』と手持ちがあっても支払おうとしません。
私の両親も彼の両親も、彼が債務整理を二回した事は知りません。結婚、出産に向けて貯金をしたくて同棲を始めたのに、一人の時よりも私のお給料が出ていく為、少しの額しか貯金できてません。
また私は体の爆弾を3つ抱えている為、子供を望むなら今すぐにでもと医師に言われています。昔から子供を産み育てる事をひとつの目標としていたので年齢的にも正直焦っています。
しかし今の彼氏は金銭的な考えが甘く世間に甘えている気がするのですが、ここは我慢して職が決まるのを待つべきでしょうか?
病気をかかえた女は嫁ぎ先で嫌がられると聞きます。結婚、出産はもう諦め、不安な彼とはサヨナラし1人で生きていく勇気を持た方が良いのでしょうか?
勿論結婚出来れば出産後も働き始めようと考えています。なんだか婚約を前にし不安になってしまい質問させて頂きました。宜しくお願いします。
今質問者様は結婚に焦っているのでしょうけれど、
落ち着いて考えてみると・・・・


お金にだらしなさすぎませんか?彼氏。
債務処理②回って・・・
二回目のほうが金額が増えてるって。
ご・ごひゃくまん・・・。
年収いくらで五百万の借金だったのでしょうか・・・。




ありえないですよ。ふつう。ブラックですよね。

何回も懲りない彼氏という感じに見れますので今後もお金にだらしない旦那さんになるわけですよね。


そして現在無職と。

ひものような感じが・・・否めません。


彼氏のお人柄がよいのだとは思いますが
結婚相手としてはいささか不安ですね。


質問者様が彼を養ってあげる。位の気合があればよいのではないでしょうか。
でもその彼は借金もするという・・・。

というか・・・
小遣いなかったらハローワークに行かないよ。とか・・・。

働かなくてもいいや。位に聞えますよね。このセリフ。


私なら働いていない人との結婚はできません。生活できないし。
子供できたら自分も働けなくなるわけですしね。


34才ですよね・・・んー。無職か。
正直将来も危ういですよね。まともに勤めてくれるのかどうなのか。


彼氏を突き放すことをお勧めします。
小遣いなしとか。
小遣いそもそも要ります?働いても無いのに・・・。
自覚足りないよね彼氏。


このままだと質問者様にとってもよくない彼氏ですし、
お金ばっかりかかって楽しくない感じですよね。



間違いなくこれからの日々苦労されるとは思いますが
この人と結婚したい!って何かがあればいいのではないでしょうか。

別れるのは簡単でもないけど、まぁ最終手段ですよね。
別れる選択肢はなしの方向で返答してみました。
失業保険について質問です。自分は給付制限が3ヶ月あって、その間に3回以上の求職活動実績が必要だそうですが、
まだ1回も実績がないまま2回目の認定日が来たらどうなってしまうんですか?もう失業保険はもらえないんでしょうか?
この場合は、「再就職する意思がない」とみなされ、支給延期。
失業「手当」は、再就職援助金なので。
次の認定日までに、再就職活動実績が規定回数をクリアすれば貰えます。
次回認定日まで支給停止・・・ってこと。

チラシやネットでの閲覧だけでは認められません。
「応募して面接」をすれば、実績と認められます。
また、ハローワークでの求人閲覧だけでは認められない地域もあります。こればかりは、管轄のハローワークで確認を!
失業保険について質問です。
手当の算出方法は直近の6ヶ月の給与を基に計算されると理解しています。
退職の際貯まっている有給10日全部消化したいと考えているのですが給与計算〆日が15日の場合
その後に有給消化して25日退職ですと有給分10日も1ヶ月とカウントされるのですか?

でしたらやはり有給も含めて15日退職の方があとで貰える手当も多いからいいですかね?
算出の対象になるのは、賃金締日の翌日から賃金締日まで在籍しており、その間に賃金が支払われた日が11日以上ある月のみを対象とします。

したがって、賃金締日が毎月25日で月末に離職した場合、26日から離職日までの賃金は算出の対象にはなりません。

ただし、これは月給制の場合で、年俸制だったり、時給制であったりする場合は異なります。

まあ、いくらジタバタしたところで、直前6か月の給与の総額がそう簡単に変わるわけがないので、静かに雇用保険受給資格者証が交付されるのを待ちましょう。

離職日からさかのぼっていくのは被保険者期間です。算出の対象なるのは、離職日に関係なく、賃金締日の翌日から、賃金締日まで在籍していた月を1か月とみなします。

面倒くさいんです、雇用保険と言うのは。1か月前とか30日前とか、何日前って統一すればいいのに。給付制限期間の3か月だって、2月が入って閏年じゃなければ、2日も少なくなるし。
失業保険について。

12月10日で会社都合により退職します。
その後、離職表を郵送していただきすぐにハローワークへ行くつもりですが、
この場合遅くとも来月中には支給してもらうことはできますか?

漠然としてますが、だいたいで良いのでわかる方お願いします(__)
雇用保険の求職者給付は申請してから最低でも28日経たないと認定日が来ません。認定日に前日までの失業認定がされると数日後に振り込まれます。

求職活動実績が足りなかったり、嘘の報告をすると不認定になります。特に嘘の報告なんかしたら、それまでに受け取ったものの全額返還、懲罰金の徴収、未到来分の受給資格の剥奪と踏んだり蹴ったりなので嘘だけはつかないのが良いです。当たり前ですが。
失業保険について
就活にあたり、受講したい職業訓練があったので
相談に行ったところ、講座が受給満了後となる為
基本手当を受けながらの受講は出来ないと言われました。
何か良い方法はないでしょうか。
現在失業保険をもらっています(90日)。
受給満了日は~8/27
職業訓練の講座は9/1~(3ヶ月)です。
わかりにくいと思いますが、お願いします。
失業者が大変多くなっているので給付に関してはかなり
要件緩和となっています。

しかし、不正受給目的については厳しく管理しているので
摘発、または適用を見送られるケースが激増中です。

質問については、各所ハローワークでも判断の分かれる事項で
簡単に考えていると全ての権利を失うかもしれません。

原則的には不正行為であると認識しておきましょう。
関連する情報

一覧

ホーム