失業保険もらうには
2月で退職しました。派遣だったのですが、契約満了で終了した場合失業保険はすぐにもらえますか?
なぜ退職したか?と聞かれた時に契約満了と言っても大丈夫でしょうか?
できれば早くもらいたいのですが、3ヶ月待たないともらえませんか?
2月で退職しました。派遣だったのですが、契約満了で終了した場合失業保険はすぐにもらえますか?
なぜ退職したか?と聞かれた時に契約満了と言っても大丈夫でしょうか?
できれば早くもらいたいのですが、3ヶ月待たないともらえませんか?
契約期間満了では、3年以上継続していないのなら「給付制限なし」になりません。
あとは、一般の退職者と同じで、契約更新しなかった理由が、「会社都合」か「正当な理由のある自己都合」なら、給付制限はありません。
あとは、一般の退職者と同じで、契約更新しなかった理由が、「会社都合」か「正当な理由のある自己都合」なら、給付制限はありません。
介護疲れで死にたいです。ベンザリンを4倍のみましたが眠れません。
アルコール依存、認知、要介護一の父の介護と
フルタイムの仕事で健康を害して退職しました。
父は酒を飲みます、母(精神障害者)はそんな父を虐待します。
母は一円パチンコに行っているくせに
介護費用など兄弟で援助しろとか言います。
母は父を施設や病院に入れてくれというので
施設見学や病院の付添をしてますが、
父は虐待されても母と自宅にいたいといい、
施設も豪華なところなら行ってもいいと駄々をこねます。
お金もないのに。
施設や病院をさがしたらさがしたで、
母はいろいろと理由をつけてそこは駄目とか、
振り回されています。
頼りにしていた包括のかたは要支援までしかケアできない制度に
なったようなので、できる範囲で協力はしてくださいますが、
ケアマネさんが不慣れな方のようだし、
なんのために施設や病院探しに奔走してるのかわかりません。
両親が「どうしたい」という考えがあれば
私も協力しがいがあるし、ゴールも見えるんですけど、
施設さがしも病院さがしも徒労に終わって時間の無駄で
うつが再発しそうです。
失業保険の手続きもまだ行けてません。
睡眠薬のせいで乱文失礼しました。
※母が障害年金をもらっている関係で
母のギャンブルのことは市の福祉の方には相談できません。
年金を止められると困るのです。
アルコール依存、認知、要介護一の父の介護と
フルタイムの仕事で健康を害して退職しました。
父は酒を飲みます、母(精神障害者)はそんな父を虐待します。
母は一円パチンコに行っているくせに
介護費用など兄弟で援助しろとか言います。
母は父を施設や病院に入れてくれというので
施設見学や病院の付添をしてますが、
父は虐待されても母と自宅にいたいといい、
施設も豪華なところなら行ってもいいと駄々をこねます。
お金もないのに。
施設や病院をさがしたらさがしたで、
母はいろいろと理由をつけてそこは駄目とか、
振り回されています。
頼りにしていた包括のかたは要支援までしかケアできない制度に
なったようなので、できる範囲で協力はしてくださいますが、
ケアマネさんが不慣れな方のようだし、
なんのために施設や病院探しに奔走してるのかわかりません。
両親が「どうしたい」という考えがあれば
私も協力しがいがあるし、ゴールも見えるんですけど、
施設さがしも病院さがしも徒労に終わって時間の無駄で
うつが再発しそうです。
失業保険の手続きもまだ行けてません。
睡眠薬のせいで乱文失礼しました。
※母が障害年金をもらっている関係で
母のギャンブルのことは市の福祉の方には相談できません。
年金を止められると困るのです。
直ちに、福祉事務所へ行ってお父さんを養護老人ホームへ入所させてほしいといってください。文面だけでの状況ですがこれは「高齢者虐待」ととらえられないことはありません。この場合、3人が3人(貴方とお母さんとお父さん)ともどうにかなってしまう可能性があります。ぐずぐずしている場合ではありません。ギャンブルくらいでは障害年金が支給停止になることはありません。とにかくすぐに福祉事務所へいくべきです。
正社員です。自己都合で退職して失業保険の受給条件を満たしているとして。。質問です。
「雇用保険被保険者離職票」が会社から送られてくるのはいつでしょうか?
(有給完全消化後ですか?それとも最終出勤日など?)
「雇用保険被保険者離職票」が会社から送られてくるのはいつでしょうか?
(有給完全消化後ですか?それとも最終出勤日など?)
最後となる給与の支給計算が終了した後、事業所の担当者が公共職業安定所で退職の手続を行います。その後送付されます。
病気を理由に退職した場合、退職後の失業保険はもらえないのでしょうか?
それ以外に何か給付金はありますか?
派遣社員です。
それ以外に何か給付金はありますか?
派遣社員です。
受給延長をすればいいんじゃないの?
『病気』『妊娠』『出産』での退職だと、受給資格がない。
ってみなされるから
(完全に職についてない状態で、今すぐにでも就職できる!って状況じゃないと
受給資格があるとはいえない。)
病気治療を理由に最長で3年延ばせるから
その制度を利用すればいい。
病気が完治して、就職活動を行う際に
延長申請を取り消せば受給資格ができるため
雇用保険の給付が受けられるはず。
(自己都合退職の90日間の待機期間を超えていたら。の話になるけど。
延長期間に含んでもらえるよ!)
『病気』『妊娠』『出産』での退職だと、受給資格がない。
ってみなされるから
(完全に職についてない状態で、今すぐにでも就職できる!って状況じゃないと
受給資格があるとはいえない。)
病気治療を理由に最長で3年延ばせるから
その制度を利用すればいい。
病気が完治して、就職活動を行う際に
延長申請を取り消せば受給資格ができるため
雇用保険の給付が受けられるはず。
(自己都合退職の90日間の待機期間を超えていたら。の話になるけど。
延長期間に含んでもらえるよ!)
関連する情報