今年は1月から3月まで仕事して、
4月から9月上旬は無職で失業保険を3ヶ月間貰っていました。
9月上旬からいままでは仕事をしています。
年末調整はしなくてはいけないんですか?
しなかったら場合どうなるんでしょうか?金銭面ではどうなるのかな?確定申告をするんでしょうか?
その、確定申告をしなかったらどうなるんでしょうか?
確定申告しなかったら脱税なのかな?
税金詳しい方おしえてください!
4月から9月上旬は無職で失業保険を3ヶ月間貰っていました。
9月上旬からいままでは仕事をしています。
年末調整はしなくてはいけないんですか?
しなかったら場合どうなるんでしょうか?金銭面ではどうなるのかな?確定申告をするんでしょうか?
その、確定申告をしなかったらどうなるんでしょうか?
確定申告しなかったら脱税なのかな?
税金詳しい方おしえてください!
源泉税の還付がいらないから黙っていればいいと言う話ではありません。
サラリーマンの給与には源泉徴収と言う形で納税しています。
この納税額が所得に対して適切であるかどうかを申告によって決めるのです。
申告しないと来年の住民税や国民保険などの計算が出来ません。
サラリーマンの給与には源泉徴収と言う形で納税しています。
この納税額が所得に対して適切であるかどうかを申告によって決めるのです。
申告しないと来年の住民税や国民保険などの計算が出来ません。
失業保険の金額についてお尋ねします。私の日額は4000円くらいなのですが、受給できる金額は単純計算で4000×30日=120000でいいのでしょうか?
それとも30日の日数が日曜や祝日を抜いた24日~とかになるのでしょうか?
それとも30日の日数が日曜や祝日を抜いた24日~とかになるのでしょうか?
雇用保険(失業保険)は土日祝に関係なく、認定日間の失業状態にある日(働いていない日)に対して支給されます。
認定日は基本的に28日ごとにあり、その間に働いた日がなければ、28日×基本手当日額となります。
基本手当日額が4千円なら、4千円×28日=11万2千円となります。
※1ヶ月単位で支給されるものではありません、28日(4週)ごとの支給です。
認定日は基本的に28日ごとにあり、その間に働いた日がなければ、28日×基本手当日額となります。
基本手当日額が4千円なら、4千円×28日=11万2千円となります。
※1ヶ月単位で支給されるものではありません、28日(4週)ごとの支給です。
失業保険について
2009年の11月に退職し、妊娠のために失業保険の延長手続きをしました。
第一子、第二子を出産し、そろそろハローワークに行こうと思っているのですが、給付金を受けている間は、主人の扶養を抜けないといけないですよね?
そうすると国保になるかと思いますが、給付金の額と国保の支払額はどの程度なんでしょう?
働いていた時の給料によるでしょうし、よくわからない質問になっていますが、よろしくお願いいたします。
2009年の11月に退職し、妊娠のために失業保険の延長手続きをしました。
第一子、第二子を出産し、そろそろハローワークに行こうと思っているのですが、給付金を受けている間は、主人の扶養を抜けないといけないですよね?
そうすると国保になるかと思いますが、給付金の額と国保の支払額はどの程度なんでしょう?
働いていた時の給料によるでしょうし、よくわからない質問になっていますが、よろしくお願いいたします。
ma_kool_1さんへ
雇用保険の基本手当日額が3612円以上だと扶養には入れませんから国保加入になりますね。
国保の料金計算は前年度の所得から計算しますから市役所に行って計算してもらってください。ここでは回答できません。
「補足」
少し言葉が足りませんでした。すみません。
3612円以上が扶養に入れないという理由は、税法上の理由です。
年間の収入見込みが130万円以上では扶養に入れないということなのです。
3612円×30日×12ヶ月=1300320円で130万円を越えてしまいます。
年間の収入見込みと言う意味は今後12ヶ月経過すれば130万円を超える金額になるということで現時点までに収入がいくらあってとしてもそれは計算に入れません。
雇用保険の基本手当日額が3612円以上だと扶養には入れませんから国保加入になりますね。
国保の料金計算は前年度の所得から計算しますから市役所に行って計算してもらってください。ここでは回答できません。
「補足」
少し言葉が足りませんでした。すみません。
3612円以上が扶養に入れないという理由は、税法上の理由です。
年間の収入見込みが130万円以上では扶養に入れないということなのです。
3612円×30日×12ヶ月=1300320円で130万円を越えてしまいます。
年間の収入見込みと言う意味は今後12ヶ月経過すれば130万円を超える金額になるということで現時点までに収入がいくらあってとしてもそれは計算に入れません。
関連する情報