失業保険について質問です。4月末で会社都合により退職しました。
しかし、まだ会社から離職票が届きません。
ハローワークのHPで雇用保険について調べると、「できれば在職中に【雇用保険被保険者証】の有無を
確認してください。また、会社がハローワークに提出する【雇用保険被保険者資格喪失届】及び
【離職証明書】については、離職前に本人が記名押印又は自筆による署名をすることになっていますので、
離職理由等の記載内容についても確認してください。」と載っていましたが、在職中にそのような事は言われませんでした。
【健康保険資格喪失証明書】なるものは郵送で届きましたが、それ以外の書類はまだ届きません。

ゴールデンウィーク前に会社に電話して、「離職前に私が記名押印する書類があるようなんですが・・・」と言うと、
「それは郵送で送るので届いたら押印してまた返送してほしい」との返事でした。
また「すべての書類を用意するのに2週間位かかる」とも言われました。

私は失業保険をもらうのは初めてなので、こんなに時間がかかるものなのなあ、どうして離職前に押印する書類を用意して
もらえなかったのか、本当にちゃんともらえるのだろうか・・・と不安です。
離職後に【雇用保険被保険者資格喪失届】及び【離職証明書】に記名押印する事はどこの会社でもあることなのでしょうか?

2週間位かかるとの事なので来週いっぱい位までは待つべきなのでしょうか?
一人暮らしなので失業保険はあてにせず、次の仕事を決めようと頑張っていますが、なかなかうまく決まらないので
失業保険のことはちゃんと手続きしておきたいのです。

失業保険に詳しい方、また失業保険をもらった事のある方おられましたら回答よろしくお願いいたします。
先月まで失業保険の給付を受けていました。

私の場合、離職票は退職後に会社から(会社が頼んでいた労務士さんから)送られて来ました。
自署捺印は郵送後に自宅で行いましたよ。そしてその後、会社に返送するようなことはありませんでした。
事前に記入しておくか、退職後に記入するかはそれぞれの会社のやり方だと思います。
別に退職後でも行える事ですよ。それは心配しなくても大丈夫だと思います。
離職票の発行時期は、あなたが最終的にもらう給料の金額がはっきりと出ないと記入が出来ない箇所があります。
その関係で2週間くらいかかると言われたのではないでしょうか?
退職後に何度も会社に連絡するのは気まずいでしょうから、会社側が言う通り2週間待ってみて、それでも届かなければ
連絡を入れてみればいいんじゃないでしょうか?
自己都合で退職した者です。10月7日に失業保険の待機期間を終え、10月20日に初回認定が済んで給付制限に入ったところなのです。
職安でも、求職活動はしているのですか、主にインターネットのエンジャパンで探しています。もし、再就職手当をもらう場合、エンジャパンの求人から就職が決まった時、給付制限の最初の1ヶ月以内に電話等で内定を頂いたら、再就職手当はもらえますか?
あと、再就職手当をもらうときに、就職が決まった日として判断される日というのは、電話等を頂いて自分がその会社に決めた時点ですか?それとも入社日のことですか?
教えて下さい。よろしくお願いします。
ハロワから失業給付に関するしおりなどをいただいていると
思いますが、そちらに再就職手当に該当する就職の仕方も
掲載されていると思います。
もし、その冊子に掲載されていない場合いは、認定に関しての
書類もいただいていると思いますので、そちらも確認してみて下さい。

再就職手当に該当する就職は、ハロワの紹介によるもののみ該当だと
思いますよ。管轄のハロワによって、解釈が違ってくることもあるので
ご自分で確認した方がいいと思います。

再就職手当を申請する場合ですが、就職が決定した日は、入社の内定を
いただいた日ではなく、入社日になります。しおりにの後ろの方のページに
その書類も付いていると思います。他に入社日に出勤した証明(出勤簿
もしくは、タイムカードなど)のコピーを提出することになっています。

一度ハロワで確認してみることをお勧めします。
こんばんは、教えて下さい。

現在、今年の6月から10月までの基金訓練に通っています。
失業保険終了からの基金訓練生活給付金申し込みをしました。

算定月は毎月1日から同月末日です。

病欠した際の「傷病証明書」についてなんですが、これは訓練校でずっと保管されるものなんでしょうか?
それとも、生活給付金申請の時に、「生活給付金申請書」等と一緒に「欠席届」+「傷病証明書」はハローワークに提出されて訓練校には返って来ない書類?

実は、今月から事務の担当の方が変わり、先々月に訓練校に提出した「欠席届」+「傷病証明書」提出したのですが、紛失されてしまったようです……。
先々月分は既に申請済で今回の申請には影響ないんですけど、視察が入るとかで事務担当の方がパニックってたので………。

紛失ではなく、ハローワークに提出済みで無いなら問題ないんですけど。

※何故か「欠席届」だけあって、「欠席届」書類に証明書有りにチェックがあるのに「傷病証明書」がないので、本日確認されたんです…………。証明書は有料なのに………紛失だったら悲しいし、出席率に影響があると困るし。

実際、どうなんでしょうか?
基金訓練生活給付金申し込みの管轄は、中央能力協会です。学校で保管している書類は、欠席届だけです。申請書と傷病証明書はすでに中央能力協会に提出済みだと思います。おそらく、学校側のコピーの取り忘れでないでしょうか。先々月の話なので、学校側の過失ですよね。給付は受け取っているなら、あなたに問題は特にありません。その書類が紛失したからと言ってあなたの出席率がかわることはありません。そんなことがあったら問題です。
皆様にお聞きしたいのですが、私は現在派遣に登録をしていて今日顔合わせをさせて頂いて、内定の連絡を頂きました。月曜日から働く事になったのですが、現在失業保険を需給していて仕事が決まったら前日に
ハローワークに書類を提出しに行かなくてはいけないのですが、金曜日(明日)は知り合いの人を少し遠くの病院まで連れて行かなくてはいけなくて金曜日はハローワークへ行く事が出来ません。
こういった場合は働く開始日を火曜日にずらしてもうという事は出来るのでしょうか?
失業保険のしおりには書類は郵送はダメと記載されていたので直接ハローワークに行かなくてはいけないみたいで。
(今日=木曜日 なのに水曜日と勘違いしてました 涙)
詳しい方がいらっしゃいましたらご意見お聞かせください。
宜しく御願い致します。
ハローワークは土曜日もやっていますが、求人案内だけで、
保険関係は月~金のみです。
少なくとも私の地区のハローワークでは。

こういう事態になったときはハローワークに電話して相談してください
と、ハローワークの保険関係のひとが言ってました。
ここで聞くより、明日ハロワに電話してみたほうがいいですよ。
関連する情報

一覧

ホーム