懲戒解雇→自己退職
会社のお金を数万円使い込みしたのが発覚し、懲戒解雇と社長に言われました。
他の上司がそのあと激怒している社長にかけあってくれ、条件付きの自己退職に変更なりました。
条件が
退職金や残業代なし
口外はしない
今日付け
有休(40日ほどありました)なし
です。
今後のためにも自己退職がいいと言われ、サインしてしまったのですが、これでよかったのでしょうか?
解雇にはならないから、解雇予告手当てや、即日退職だから有休分の給料はでないのでしょうか?
更には自己都合だから、失業保険もすぐ降りないですか?
自分がしてしまったことなので、ホントに反省してますが、これでよかったのか納得せずにいるので、回答お願いします。
会社のお金を数万円使い込みしたのが発覚し、懲戒解雇と社長に言われました。
他の上司がそのあと激怒している社長にかけあってくれ、条件付きの自己退職に変更なりました。
条件が
退職金や残業代なし
口外はしない
今日付け
有休(40日ほどありました)なし
です。
今後のためにも自己退職がいいと言われ、サインしてしまったのですが、これでよかったのでしょうか?
解雇にはならないから、解雇予告手当てや、即日退職だから有休分の給料はでないのでしょうか?
更には自己都合だから、失業保険もすぐ降りないですか?
自分がしてしまったことなので、ホントに反省してますが、これでよかったのか納得せずにいるので、回答お願いします。
会社のお金を横領しての懲戒解雇ですから
解雇予告手当はでませんよ。(会社の都合で退職させる場合の手当て)
失業保険は3カ月まちです。
有給の買い取りは禁止されているはずです。
訴えられなくて良かったですね。
雇用保険給付申請をして、すぐに就職するとお祝い金がもらえますよ。
補足
懲戒解雇処分では今後の就職やあなたの生活に影響が出るから
名義上自己退職にしてくれただけで、懲戒解雇処分ですよ。
口外しないという約束も反故にしているようだし
本来は刑事事件の被告人になるはずを示談にしてもらったとは考えられないですか。
解雇予告手当はでませんよ。(会社の都合で退職させる場合の手当て)
失業保険は3カ月まちです。
有給の買い取りは禁止されているはずです。
訴えられなくて良かったですね。
雇用保険給付申請をして、すぐに就職するとお祝い金がもらえますよ。
補足
懲戒解雇処分では今後の就職やあなたの生活に影響が出るから
名義上自己退職にしてくれただけで、懲戒解雇処分ですよ。
口外しないという約束も反故にしているようだし
本来は刑事事件の被告人になるはずを示談にしてもらったとは考えられないですか。
最低賃金のことで教えてください。
ちらしなどで自給800円、750円とかあって、失業保険、健康保険、年金加入した場合、自給のなかにふくまれるのでしょうか。
手取りで600円とかになるんでしょうか。
現在国で定めた最低賃金はいくらですか。同じく保険料もふくまれますか。 お願いいたします。
ちらしなどで自給800円、750円とかあって、失業保険、健康保険、年金加入した場合、自給のなかにふくまれるのでしょうか。
手取りで600円とかになるんでしょうか。
現在国で定めた最低賃金はいくらですか。同じく保険料もふくまれますか。 お願いいたします。
最低賃金は都道府県によって違いがあります。
大きく言えば人口の多い都道府県は賃金が高く、少ない都道府県は安いですね。
保険料等の話ですが、総支給額ー保険料、税金=手取りとなるので、
手取り換算で時給が最低賃金を下回ることは当然出てきますね。
大きく言えば人口の多い都道府県は賃金が高く、少ない都道府県は安いですね。
保険料等の話ですが、総支給額ー保険料、税金=手取りとなるので、
手取り換算で時給が最低賃金を下回ることは当然出てきますね。
旦那と離婚したい
長文で乱文になってしまいましたが読んでください
結婚して1年7ヶ月。子供が1歳3ヶ月です。私と旦那は22歳です。
理由は旦那の金使いの荒さです。
結婚祝いに共通の知り合いから頂いたものを旦那の通帳にいれ出産費用にしようねと言っていました。
しかし、出産祝いは義理の両親が出してくれたこともあり使いませんでした。子供用品を買いたいから降ろしてきてと言ったところ暗証番号がわからない、なくしてしまったなど言っていたのですが、旦那の車を借りた時にカードを見つけてしまい銀行に言って確認してみると15万位あったのが2千円になっていました。旦那に問いただした所「俺は降ろしてない、知らない」と、さらに身に覚えのない通帳があり、聞いたところ旦那の両親が貯めててくれた通帳と判明。しかし、それは義両親が持っていたはずなのに銀行に言って新しく通帳を作りたいと言ったところ「あなたの口座はあるからカードだけ作る」となったらしいです。そこには40万位あったのがあたしが見たときはほぼ0でした。15万と40万を2ヶ月で使い切ったのです。そのときは許したのですが、旦那が仕事を辞め失業保険が27万位入りました。失業中義両親からお金を借りたため返すために旦那に通帳とカード貸してと言ったら「なくした、捨ててしまった」など行っていたので一緒に銀行に行こうと言ったら、「ごめん、3万位しか残ってない」と言われました。もともとは自分で貯金したいからと通帳を預けていたのですが貯まるどころかなくなっていました。このこは義両親に話「もう限界だ、こんな人と一緒に居たくない」と言ったところ土下座されたため仕方なく一緒にいることにしました。しかし、いつも疑ってしまったり、触られるのも嫌になり最近では、話すのも嫌になってきました。もう限界のようでご飯もまともに食べられなくなってしまいました。子供のために我慢しなくてはいけないのでしょうか?
長文で乱文になってしまいましたが読んでください
結婚して1年7ヶ月。子供が1歳3ヶ月です。私と旦那は22歳です。
理由は旦那の金使いの荒さです。
結婚祝いに共通の知り合いから頂いたものを旦那の通帳にいれ出産費用にしようねと言っていました。
しかし、出産祝いは義理の両親が出してくれたこともあり使いませんでした。子供用品を買いたいから降ろしてきてと言ったところ暗証番号がわからない、なくしてしまったなど言っていたのですが、旦那の車を借りた時にカードを見つけてしまい銀行に言って確認してみると15万位あったのが2千円になっていました。旦那に問いただした所「俺は降ろしてない、知らない」と、さらに身に覚えのない通帳があり、聞いたところ旦那の両親が貯めててくれた通帳と判明。しかし、それは義両親が持っていたはずなのに銀行に言って新しく通帳を作りたいと言ったところ「あなたの口座はあるからカードだけ作る」となったらしいです。そこには40万位あったのがあたしが見たときはほぼ0でした。15万と40万を2ヶ月で使い切ったのです。そのときは許したのですが、旦那が仕事を辞め失業保険が27万位入りました。失業中義両親からお金を借りたため返すために旦那に通帳とカード貸してと言ったら「なくした、捨ててしまった」など行っていたので一緒に銀行に行こうと言ったら、「ごめん、3万位しか残ってない」と言われました。もともとは自分で貯金したいからと通帳を預けていたのですが貯まるどころかなくなっていました。このこは義両親に話「もう限界だ、こんな人と一緒に居たくない」と言ったところ土下座されたため仕方なく一緒にいることにしました。しかし、いつも疑ってしまったり、触られるのも嫌になり最近では、話すのも嫌になってきました。もう限界のようでご飯もまともに食べられなくなってしまいました。子供のために我慢しなくてはいけないのでしょうか?
こんな男とは即刻離婚しますね。
妻子ある身で仕事を辞めるって、無責任人間だし!!
リストラされたとかやめなければならない正当な理由が
あるなら、もちろん別ですが。
仕事辞める事も、頂いたお祝い金を使い込み知らん顔どころか
嘘を付く、本当に責任能力のない、始末の悪い人間だね。
あなたが仕事をしているなら、とっとと別れて幸せに暮らした方が
良いでしょうね。だって、金にだらしなく始末の悪い人格は
まず一生治りませんから!!!
妻子ある身で仕事を辞めるって、無責任人間だし!!
リストラされたとかやめなければならない正当な理由が
あるなら、もちろん別ですが。
仕事辞める事も、頂いたお祝い金を使い込み知らん顔どころか
嘘を付く、本当に責任能力のない、始末の悪い人間だね。
あなたが仕事をしているなら、とっとと別れて幸せに暮らした方が
良いでしょうね。だって、金にだらしなく始末の悪い人格は
まず一生治りませんから!!!
精神障害者手帳3級のものです
現在、派遣で働いていますが、来週で派遣先との契約が切られます
毎月、収入申告書を提出し、わずかばかりの生活保護費が出る月と、出ない月があります
身寄りがない為、過去体調の悪い時、生活に困り消費者金融とクレジットカードに借金があり、利息ばかりがダルマ式に増えて困っています
その際、生活保護は分からなかったので、申請はしていませんでした
今も、体調が悪化して、働ける状態ではないので、仕事は休んでいます
知り合いに働きながら、障害年金2級をもらっている人がいるので、主治医に相談し、障害年金の書類を今、書いています
手帳が3級でも、可能性はあるらしいです
後、傷病手当金を申請しようかと思っています
傷病手当を1年6ヶ月支給された後、失業保険を申請するのが良いのではないかと、言われました
障害年金、傷病手当金の差し押さえは禁止されていますよね
後、生活保護受給者に、借金返済を迫るのは、出来ないと言われましたが、毎月保護費が支給されたり、されなかったりなら、どうなるのでしょうか
いつから、どの順番で、手続きすれば、一番いいのか、色々調べすぎて訳が分からなくなっています
借金踏み倒しが悪いのは、十分分かっていますが、手続きをすれば、自分が利用できる国の制度があるとは知らなかったのと、ここまで来たら、もうどうしようもありません
批判する人もいると思うので、ためらいましたが、今後一人で生きていくためには、今は図々しい位な事でもしないと、生きていけないと、割り切りました
同感して欲しいわけではないですが、批判のみの回答もいりません
国の制度に詳しい方、ぜひ回答頂けたら助かります
現在、派遣で働いていますが、来週で派遣先との契約が切られます
毎月、収入申告書を提出し、わずかばかりの生活保護費が出る月と、出ない月があります
身寄りがない為、過去体調の悪い時、生活に困り消費者金融とクレジットカードに借金があり、利息ばかりがダルマ式に増えて困っています
その際、生活保護は分からなかったので、申請はしていませんでした
今も、体調が悪化して、働ける状態ではないので、仕事は休んでいます
知り合いに働きながら、障害年金2級をもらっている人がいるので、主治医に相談し、障害年金の書類を今、書いています
手帳が3級でも、可能性はあるらしいです
後、傷病手当金を申請しようかと思っています
傷病手当を1年6ヶ月支給された後、失業保険を申請するのが良いのではないかと、言われました
障害年金、傷病手当金の差し押さえは禁止されていますよね
後、生活保護受給者に、借金返済を迫るのは、出来ないと言われましたが、毎月保護費が支給されたり、されなかったりなら、どうなるのでしょうか
いつから、どの順番で、手続きすれば、一番いいのか、色々調べすぎて訳が分からなくなっています
借金踏み倒しが悪いのは、十分分かっていますが、手続きをすれば、自分が利用できる国の制度があるとは知らなかったのと、ここまで来たら、もうどうしようもありません
批判する人もいると思うので、ためらいましたが、今後一人で生きていくためには、今は図々しい位な事でもしないと、生きていけないと、割り切りました
同感して欲しいわけではないですが、批判のみの回答もいりません
国の制度に詳しい方、ぜひ回答頂けたら助かります
生活保護を受けている場合、勤労収入(それ以外の収入(傷病手当など))があると、基礎控除額以上は引かれます。
これは、御存じのようですが、
その引かれる額は、翌月(ケースワーカさんとの話で翌々月になることもある)
ですので、当月に使ってはいけないんです。
その分は取っておいて下さい。
基礎控除額は収入によって違います。
「生活保護 基礎控除」で検索して、
厚生労働省の資料を見て下さい。一覧表があります。
そこから、いくら引かれるか計算して、その分は使わないで下さい。
そうしないと、あなたの月々の全収入に変動が起こります。
これは、御存じのようですが、
その引かれる額は、翌月(ケースワーカさんとの話で翌々月になることもある)
ですので、当月に使ってはいけないんです。
その分は取っておいて下さい。
基礎控除額は収入によって違います。
「生活保護 基礎控除」で検索して、
厚生労働省の資料を見て下さい。一覧表があります。
そこから、いくら引かれるか計算して、その分は使わないで下さい。
そうしないと、あなたの月々の全収入に変動が起こります。
失業保険は自己都合の場合申請して3ヶ月後受給できると思いますが、受給期間中に開業や就職が決まった場合はそこで受給は終了するのでしょうか?それとも、なにかしらの方法でそのまま受給できるのでしょうか?
あと開業の際に、前の職場の退職金の代わりに、お祝い金というのをハローワークから受給できると青色申告からきいたのですがほんとにあるのでしょうか?知恵をお貸しください。
あと開業の際に、前の職場の退職金の代わりに、お祝い金というのをハローワークから受給できると青色申告からきいたのですがほんとにあるのでしょうか?知恵をお貸しください。
貴方のこれまでの雇用保険被保険者期間が10年以上あれば基本手当の所定給付日数は120日(約4ヶ月)20年以上だと150日ありますが、10年未満の場合は90日(約3ヶ月)です。
受給期間中に再就職の場合、所定給付日数の1/3以上残して再就職した場合に、再就職手当の受給が出来ます。
但し、1年以上の雇用見込み及び雇用保険への加入が条件です。
開業(自営)される場合には、社員を採用しその方を雇用保険に加入させれば、貴方は再就職手当を受給出来ますが、貴方お一人での開業では、自営ですので雇用保険に加入も出来ないので再就職手当の受給は出来ません。
尚、自己都合で退職された場合は、離職票等の書類を提出し雇用保険受給手続き→待期(7日間)→3ヶ月の給付制限開始→初回認定日→2回目以降認定日・・・という流れになります、なので実際に基本手当の支給が始まるのは最初の手続きから3ヶ月半~4ヶ月後からになります。
受給期間中に再就職の場合、所定給付日数の1/3以上残して再就職した場合に、再就職手当の受給が出来ます。
但し、1年以上の雇用見込み及び雇用保険への加入が条件です。
開業(自営)される場合には、社員を採用しその方を雇用保険に加入させれば、貴方は再就職手当を受給出来ますが、貴方お一人での開業では、自営ですので雇用保険に加入も出来ないので再就職手当の受給は出来ません。
尚、自己都合で退職された場合は、離職票等の書類を提出し雇用保険受給手続き→待期(7日間)→3ヶ月の給付制限開始→初回認定日→2回目以降認定日・・・という流れになります、なので実際に基本手当の支給が始まるのは最初の手続きから3ヶ月半~4ヶ月後からになります。
無職の旦那について。
私(妻.21歳)は今妊娠10ヶ月です。
旦那(21歳)は無職、前職は知人の自営業を手伝い程度でしていたので、失業保険などありませ
ん…
無職になってから1ヶ月程で、今は私の貯金で生活しています。
中国籍の旦那は中卒で日本に来て、バイトで小遣い稼ぎをして、生活費などは旦那の母が出してきていたので甘やかされて生活してきました。
結婚当初は少ない給料ながら真面目に仕事に行っていましたし、私も正社員で働いてたので、生活費もお互いの収入から出していました。
しかし、私が産休に入ってしばらくして、旦那が雇い主とのいざこざにより、仕事を辞めてしまいました。
それから、旦那にはハローワーク等で仕事を探すよう話をしているのですが、行動的になってくれません。
中卒だし外国人ということもあり、仕事が見つからないのは分かるので、すぐに見つからなくてもあなたが悪いんじゃないよ、とフォローはしているのですが、せっかく紹介された工場でのパート作業は、気に入らないとの理由で絶対やりたくないの一点張り…
挙げ句の果てには、キャバクラのボーイが楽だしお金になると言い、お水絡みの仕事に目を向けています。
危ない仕事でなくて、短期でなら多少はしょうがないと思うのですが、子供も産まれるし、今後日本国籍を取得するにあたって、長く働くならお水絡みの仕事は避けて欲しいのです。
そして、こんな状況なのに義母は旦那に10万もするブランド物のカバンを買い与え、甘やかし続けます。
そういうお金があるのなら、生活費や出産準備を助けてほしいというのは、私のワガママでしょうか?
私の両親は、昔から余分な物は買い与えてくれなかったですが、いざという時には支援してくれます。
今も生活が厳しいのを知っているので、ベビー用品や食費の一部を支援してくれていて、自分の両親に対しても申し訳ない気持ちで一杯です。
飽き性で、うるさく言うと拗ねてやる気を無くすような旦那なので、あまり責め立てるのも逆効果かと思うのですが、どう説得すればいいのでしょうか…
私自身は、退職ではなく産休、育休を取得しているので、仕事には復帰する予定で、最悪、旦那を扶養に入れて私が稼ぎ頭になることも考えています。
それまでの期間の生活が今の状況だと危うくて;;
無職の旦那様をお持ちの方のお話、お聞きしたいです。
長文、乱文失礼いたしました。
私(妻.21歳)は今妊娠10ヶ月です。
旦那(21歳)は無職、前職は知人の自営業を手伝い程度でしていたので、失業保険などありませ
ん…
無職になってから1ヶ月程で、今は私の貯金で生活しています。
中国籍の旦那は中卒で日本に来て、バイトで小遣い稼ぎをして、生活費などは旦那の母が出してきていたので甘やかされて生活してきました。
結婚当初は少ない給料ながら真面目に仕事に行っていましたし、私も正社員で働いてたので、生活費もお互いの収入から出していました。
しかし、私が産休に入ってしばらくして、旦那が雇い主とのいざこざにより、仕事を辞めてしまいました。
それから、旦那にはハローワーク等で仕事を探すよう話をしているのですが、行動的になってくれません。
中卒だし外国人ということもあり、仕事が見つからないのは分かるので、すぐに見つからなくてもあなたが悪いんじゃないよ、とフォローはしているのですが、せっかく紹介された工場でのパート作業は、気に入らないとの理由で絶対やりたくないの一点張り…
挙げ句の果てには、キャバクラのボーイが楽だしお金になると言い、お水絡みの仕事に目を向けています。
危ない仕事でなくて、短期でなら多少はしょうがないと思うのですが、子供も産まれるし、今後日本国籍を取得するにあたって、長く働くならお水絡みの仕事は避けて欲しいのです。
そして、こんな状況なのに義母は旦那に10万もするブランド物のカバンを買い与え、甘やかし続けます。
そういうお金があるのなら、生活費や出産準備を助けてほしいというのは、私のワガママでしょうか?
私の両親は、昔から余分な物は買い与えてくれなかったですが、いざという時には支援してくれます。
今も生活が厳しいのを知っているので、ベビー用品や食費の一部を支援してくれていて、自分の両親に対しても申し訳ない気持ちで一杯です。
飽き性で、うるさく言うと拗ねてやる気を無くすような旦那なので、あまり責め立てるのも逆効果かと思うのですが、どう説得すればいいのでしょうか…
私自身は、退職ではなく産休、育休を取得しているので、仕事には復帰する予定で、最悪、旦那を扶養に入れて私が稼ぎ頭になることも考えています。
それまでの期間の生活が今の状況だと危うくて;;
無職の旦那様をお持ちの方のお話、お聞きしたいです。
長文、乱文失礼いたしました。
はじめまして。国際結婚をしています。子供はいません。
お気持ちよくわかります。
以前、夫は一年程無職でした。その間は私が夫を養っていました。毎日金銭的なことで口論をし、離婚も考えていました。
これからご主人は父親になるのです。お子さんを養う義務があります。
お子さんが生まれる前に、少々粗くてもご主人を鍛え直す必要があります。
ご主人のお母様がバッグなどを買い与えているのなら、バッグは取り上げ売ってやる!と強く出てみては?
あなたが働かないから食べるものもないよ、と突き放してみるのも手です。でも奥様は隠れてしっかり食べてください^^
私の主人もわがままで、仕事を選んだ末に痛い目に遭い大変な思いをしました。
ですが今は、あの大変な思いを二度とするもんかと必死に働いています。時給800円でも我慢して、学歴なんか関係ない仕事で社員になれましたよ。
奥様ができることは、ハローワークの求人をネットで閲覧し、求職番号を書いてご主人に渡すか一緒にハローワークに行くこと。 外国人雇用相談の窓口の方と顔見知りになるくらいに通って!
ただ、奥様も無理をせずお体を大事になさってくださいね。
お二人共まだお若いのですからチャンスはいくらでもありますよ!頑張って^^
お気持ちよくわかります。
以前、夫は一年程無職でした。その間は私が夫を養っていました。毎日金銭的なことで口論をし、離婚も考えていました。
これからご主人は父親になるのです。お子さんを養う義務があります。
お子さんが生まれる前に、少々粗くてもご主人を鍛え直す必要があります。
ご主人のお母様がバッグなどを買い与えているのなら、バッグは取り上げ売ってやる!と強く出てみては?
あなたが働かないから食べるものもないよ、と突き放してみるのも手です。でも奥様は隠れてしっかり食べてください^^
私の主人もわがままで、仕事を選んだ末に痛い目に遭い大変な思いをしました。
ですが今は、あの大変な思いを二度とするもんかと必死に働いています。時給800円でも我慢して、学歴なんか関係ない仕事で社員になれましたよ。
奥様ができることは、ハローワークの求人をネットで閲覧し、求職番号を書いてご主人に渡すか一緒にハローワークに行くこと。 外国人雇用相談の窓口の方と顔見知りになるくらいに通って!
ただ、奥様も無理をせずお体を大事になさってくださいね。
お二人共まだお若いのですからチャンスはいくらでもありますよ!頑張って^^
関連する情報