再就職手当&失業保険について質問です。ハローワークから紹介を受けて再就職が決まり、再就職手当の申請をしました。
申請をしてから1か月半~2か月で支給されると言われ、あと2週間ほどで1ヶ月半たちますが、人間関係などで退職を考えています。
そこでお聞きしたいのですが、この場合再就職手当が支給されないのはわかっているのですが、失業手当はもらえるのでしょうか?
再就職した時は失業手当が支給されるまで3か月の待機期間があって、約2か月ほど待機期間を残していました。
退職したとしたら、また2か月待ってからの支給になるのか、それともすぐに支給されるのか教えてください。
ハローワークに行って聞きたいのですが、平日に休めないので聞きに行けません。
詳しい方、よろしくお願いいたします。
申請をしてから1か月半~2か月で支給されると言われ、あと2週間ほどで1ヶ月半たちますが、人間関係などで退職を考えています。
そこでお聞きしたいのですが、この場合再就職手当が支給されないのはわかっているのですが、失業手当はもらえるのでしょうか?
再就職した時は失業手当が支給されるまで3か月の待機期間があって、約2か月ほど待機期間を残していました。
退職したとしたら、また2か月待ってからの支給になるのか、それともすぐに支給されるのか教えてください。
ハローワークに行って聞きたいのですが、平日に休めないので聞きに行けません。
詳しい方、よろしくお願いいたします。
再就職手当を申請して1か月たっていてあと半月ほどで退職を考えているとのことですが、普通は申請から約1か月で会社に
在籍確認があります。その時点で在職が確認されれば支給はされます。
在籍確認から2週間ほどで支給です。
また、退職した場合は再就職手当で支給された分の残りは再手続によって支給されます。給付制限期間は関係ありません。
詳しくは来週ハローワークで聞いてください。
在籍確認があります。その時点で在職が確認されれば支給はされます。
在籍確認から2週間ほどで支給です。
また、退職した場合は再就職手当で支給された分の残りは再手続によって支給されます。給付制限期間は関係ありません。
詳しくは来週ハローワークで聞いてください。
今失業保険をもらっています。職業訓練校に通いたいんですが試験と面接があるらしいんですか、どんな試験なんですか?
面接ではなぜ前の職を辞めたのかと聞かれるらしいんですが、自分はペースメーカーを入れたためやむ終えずやめたました。有利になりますか?
面接ではなぜ前の職を辞めたのかと聞かれるらしいんですが、自分はペースメーカーを入れたためやむ終えずやめたました。有利になりますか?
私も今月より職業訓練校に通っています。
私が通っているところは愛知ですが、試験は数学、国語でした。
数学は足し算、引き算、掛け算、割り算、分数など算数レベル。
国語は漢字のみで、四字熟語、反対語などでした。
私はまったく勉強せずに行って自己採点で60点ほどでしたが(漢字のど忘れがひどくて・・・)
2,4倍の倍率だったのですが合格できました。
面接ですが、前職については聞かれませんでした。
志望理由と訓練終了後の就職活動についてなど、4つくらいの質問でした。
噂によりますと、筆記試験よりも面接重視みたいです。
やる気をアピールしてください。
あと前職の退職理由が自己退職よりも解雇の方が有利とも聞いたことがあります。
失業給付金は期間内に職業訓練校に通えば訓練終了日まで延長されます。
あと、訓練日数×500円(1ヶ月=30日ではなく実際に学校に行った日数)
交通費、上限42,500円までが支給されます。(公共交通機関の場合)
車の場合距離に応じて計算されるみたいです。
あくまで私の通っている愛知県のことですが参考になればと思います。
頑張ってください。
私が通っているところは愛知ですが、試験は数学、国語でした。
数学は足し算、引き算、掛け算、割り算、分数など算数レベル。
国語は漢字のみで、四字熟語、反対語などでした。
私はまったく勉強せずに行って自己採点で60点ほどでしたが(漢字のど忘れがひどくて・・・)
2,4倍の倍率だったのですが合格できました。
面接ですが、前職については聞かれませんでした。
志望理由と訓練終了後の就職活動についてなど、4つくらいの質問でした。
噂によりますと、筆記試験よりも面接重視みたいです。
やる気をアピールしてください。
あと前職の退職理由が自己退職よりも解雇の方が有利とも聞いたことがあります。
失業給付金は期間内に職業訓練校に通えば訓練終了日まで延長されます。
あと、訓練日数×500円(1ヶ月=30日ではなく実際に学校に行った日数)
交通費、上限42,500円までが支給されます。(公共交通機関の場合)
車の場合距離に応じて計算されるみたいです。
あくまで私の通っている愛知県のことですが参考になればと思います。
頑張ってください。
出産予定日42日前に産休に入りましたが、諸事情にて退職することになりました。出産手当金は支給されるのでしょうか?退職日は、出産予定日の16日前です。
出産後は、収入がありませんが、国保に加入する予定です。1年後には、別の会社に就職予定です。働いていない期間、育児をしながら、失業保険の給付を受けることが出来るのでしょうか?
出産後は、収入がありませんが、国保に加入する予定です。1年後には、別の会社に就職予定です。働いていない期間、育児をしながら、失業保険の給付を受けることが出来るのでしょうか?
出産手当金に関しては社会保険の加入期間によるので一概に言えません。
会社又は社会保険窓口に確認された方が良いですよ。
失業保険の給付に関しても雇用保険加入期間によってはもらえません。
受給資格がある場合は出産後にハローワークに仕事を探しに行く事でもらえますが、子供を連れていくと働く意志がないと見なされる事もあるみたいなので預けたりしてになるかと。
受給期間延長の場合は、退職後一ヶ月経過(その後一ヶ月以内)してから離職届け等必要書類を持ってハローワークに手続きに行かれて下さいね。
会社又は社会保険窓口に確認された方が良いですよ。
失業保険の給付に関しても雇用保険加入期間によってはもらえません。
受給資格がある場合は出産後にハローワークに仕事を探しに行く事でもらえますが、子供を連れていくと働く意志がないと見なされる事もあるみたいなので預けたりしてになるかと。
受給期間延長の場合は、退職後一ヶ月経過(その後一ヶ月以内)してから離職届け等必要書類を持ってハローワークに手続きに行かれて下さいね。
関連する情報