会社を辞職した人がいます。辞職届を出したままその日から会社に来なくなり、勝手な辞め方をされました。

しかし、追求したところで仕方がないと思いそのままにしておき、離職票も渡しました。
ところが、何か遺恨が残っているのか、今までの残業代の請求をしてきたり、(残業の事実もなく明らかにカラ残業でしかも、管理職扱いとして給与を+3万/月で渡していました。)、社会保険事務所に税金のことで密告したり、そのほかにもかなり悪質な嫌がらせをしてきました。

その嫌がらせに関しては、役所関係に説明もし、解決しそうなのですが、勝手な辞め方をしておき、しかもこちらは不問にしたにも関わらずまだねちっこく嫌がらせをしてくるのに腹が立ちます。

そこで、彼は辞職後直ぐに独立して自営をしているのですが、彼の性格から言うと失業保険を仕事をしているにも関わらず、もらっている可能性があります。
本当にもらっているかどうか調べて、不正受給の密告をしたいと考えているのですが

①雇用保険の番号とかは分かっているのですが、今現在受給しているかどうかはハローワークなどで教えてもらえるのでしょうか。

②密告をするとしたら、こちらの正体は分からず密告したいのですがどのような方法や手順があるのでしょうか。

③もし、不正受給をしていたら3倍返しだそうですが、それを返還することになったかどうかは、後日分かる方法はあるのでしょうか。
陰湿なやめ方ですね。

①教えないでしょ(個人情報)
②○○さんは、失業保険もらいながら仕事しているはずですよ電話でOK
③後日分かる方法はないと思う。(個人情報)
再度質問です。
今月で仕事を辞めようと思います。
失業保険の兼ね合いもあり、退職届をどのように書けばよいでしょうか。
会社を辞める理由は
残業時間の長さで、一年間継続して月80時間を超える残業
そして体調を崩し、残業が辛いことを訴えたのですが、
その月なぜか残業が減らず、増えて100時間の残業をしました。 現在体調良好です。


本日上司に退職届けを書くように言われたのですが
どのようにすればよいでしょうが。

残業時間が理由の場合 失業給付にかかわってくるようなのですが、
どのように会社と話をすればいいのか、どのような手続きをすればいいのか全くわかりません。

どなたかアドバイスをお願いいたします。
退職届けを書くと、「一身上の都合により退社」になり自己都合になります

会社と話しをする必要はないですよ、

話しをしてもあなたの言い分は聞き入れてくれません、

離職票の離職理由の本人記載欄に「解雇等」と記載して提出すれば

職安が離職理由を聞いてきますので詳しく説明すれば、

特定受給資格者(会社都合)になります

と前に書きませんでしたか?
9倍もらえる失業保険
9倍もらえる失業保険って 本当でしょうか?それとも現実離れしている?どなたかご存知の方教えてください。傷病とかを使う等の浅知恵ですかね?
以前もほかの方に回答しましたが

給付が切れる前に訓練校に入るとか
退職前に残業を多くするなど、笑える内容ばかりです。
失業保険を需給する際に必要なものについて教えてください。
私はH18年9月入社の契約社員として働いています。この3月末の契約満了をもって雇止めにあうかもしれないのですが、失業保険を受給する際、必要な書類にはどのようなものがあるのでしょうか?たとえば過去の給与明細とかでしょうか??

ちなみに契約社員の契約満了による雇止めの場合、失業保険はすぐに支給されるのでしょうか?
「離職票-1」「離職票-2」「雇用保険被保険者証」「印鑑」「住民票(運転免許証)「写真」「普通預金通帳(本人名義)」といったところでしょうか。契約満了であっても数年の更新が成されているのですから「会社都合退職」の扱いとなり、1ヶ月後には受給可能となります。
関連する情報

一覧

ホーム