失業保険についての質問です。
以下の待機期間中での内定の場合で失業給付がもらえるか心配になってしまい質問をいたします。
11月末日で会社都合での退職になりました。
会社都合の場合は失業給付がすぐにもらえると聞き、離職票をハローワークへ提出したのが12月17日でした。
ただそのハローワークへ行った時というのが、就活の面接の結果待ちの状態でして、翌18日には採用が決定してしまいました。
勤務開始日は1月上旬からです。
待機期間中の就活は報告しなくてもいいとハローワークの人から言われてたので、まだ面接したことも内定もハローワークに伝えてなかったので、内定が決まったことを来週月曜に伝えに行くつもりです。
この場合は失業給付が労働開始日までの3週間分程度と再就職手当というのはもらえるのでしょうか?
どうか回答をよろしくお願いします。
以下の待機期間中での内定の場合で失業給付がもらえるか心配になってしまい質問をいたします。
11月末日で会社都合での退職になりました。
会社都合の場合は失業給付がすぐにもらえると聞き、離職票をハローワークへ提出したのが12月17日でした。
ただそのハローワークへ行った時というのが、就活の面接の結果待ちの状態でして、翌18日には採用が決定してしまいました。
勤務開始日は1月上旬からです。
待機期間中の就活は報告しなくてもいいとハローワークの人から言われてたので、まだ面接したことも内定もハローワークに伝えてなかったので、内定が決まったことを来週月曜に伝えに行くつもりです。
この場合は失業給付が労働開始日までの3週間分程度と再就職手当というのはもらえるのでしょうか?
どうか回答をよろしくお願いします。
どちらも支給されると思います。
ただし、再就職手当の支給に関してはいくつかの要件がありますので、一概に言えませんが・・・。(すいません)
再就職手当の支給額は、
・支給残日数が所定給付日数の3分の2以上の場合
基本手当日額×所定給付日数の支払残日数×50%(支給率)
・支給残日数が所定給付日数の3分の1以上の場合
基本手当日額×所定給付日数の支払残日数×40%(支給率)
です。
また、職安への報告は、勤務開始日の前日です。再就職手当支給申請書の提出は、勤務開始日の翌日から一ヶ月です。
ただし、再就職手当の支給に関してはいくつかの要件がありますので、一概に言えませんが・・・。(すいません)
再就職手当の支給額は、
・支給残日数が所定給付日数の3分の2以上の場合
基本手当日額×所定給付日数の支払残日数×50%(支給率)
・支給残日数が所定給付日数の3分の1以上の場合
基本手当日額×所定給付日数の支払残日数×40%(支給率)
です。
また、職安への報告は、勤務開始日の前日です。再就職手当支給申請書の提出は、勤務開始日の翌日から一ヶ月です。
一から受験英語
私は長らく勤めた職業をやめて、今年一年の失業保険給付中で国公立の看護大学(または短大、専門)にいこうと思ってます。
大学は卒業してますが、現在34歳でかなり前です。また高校は工業科でして、普通科の勉強をしておらず、大学受験も国語、日本史の覚えるだけの科目で偏差値を上げて英語はまったくダメ。という感じでした。つまり中学の基礎英語すら怪しい状態です。
一から受験英語を勉強するにはどういった教材から始めたらよいでしょうか?また偏差値が低い段階から英語が得意になった方が見えられましたら勉強方法などおしえてください。
私は長らく勤めた職業をやめて、今年一年の失業保険給付中で国公立の看護大学(または短大、専門)にいこうと思ってます。
大学は卒業してますが、現在34歳でかなり前です。また高校は工業科でして、普通科の勉強をしておらず、大学受験も国語、日本史の覚えるだけの科目で偏差値を上げて英語はまったくダメ。という感じでした。つまり中学の基礎英語すら怪しい状態です。
一から受験英語を勉強するにはどういった教材から始めたらよいでしょうか?また偏差値が低い段階から英語が得意になった方が見えられましたら勉強方法などおしえてください。
英語をできるようにするためには、まず、英語の勉強と、翻訳の勉強を勘違いしないことが大切です。
英語の勉強とは、英語を読んだり聞いたりして、そのまま理解できるようにすることです。
日本語に翻訳することではないのです。ここを勘違いすると、一生英語はできるようになりません。
具体的には、英英辞典を使って勉強することです。英語をより簡単な英語で表現できるようにすることが英語の勉強です。
なぜなら、あなたは、日本語の勉強をそうやってしてきたからです。
日本語を覚えるとき国語辞典で意味を調べたでしょう。国語辞典とは別名日日辞典です。
つまり、日本語を覚えるために、日日辞典。英語を覚えるためには、英英辞典なのです。
なんでもいいから、英単語を片っ端から、英語で覚えてください。日本語はつかわないように。
英語の勉強とは、英語を読んだり聞いたりして、そのまま理解できるようにすることです。
日本語に翻訳することではないのです。ここを勘違いすると、一生英語はできるようになりません。
具体的には、英英辞典を使って勉強することです。英語をより簡単な英語で表現できるようにすることが英語の勉強です。
なぜなら、あなたは、日本語の勉強をそうやってしてきたからです。
日本語を覚えるとき国語辞典で意味を調べたでしょう。国語辞典とは別名日日辞典です。
つまり、日本語を覚えるために、日日辞典。英語を覚えるためには、英英辞典なのです。
なんでもいいから、英単語を片っ端から、英語で覚えてください。日本語はつかわないように。
為替で米の新規失業保険申請件数
為替で
米の新規失業保険申請件数は予想よりも
強かったり弱かったりした場合
どのような影響をあたえるのですか?
為替で
米の新規失業保険申請件数は予想よりも
強かったり弱かったりした場合
どのような影響をあたえるのですか?
新規失業保険申請件数は「新規」の文字が示すとおり、新たに失業保険を申請した件数(人数)です。
このため、申請件数が増加しているということは失業者が増加しているという指標になります。
失業者が増加すると、所得が減少もしくはゼロとなることから、物が買えなくなり(購買力が低下)、米国のGDPを押し下げることになります(米国GDPの約7割は個人消費)。つまり、米国の景気が悪化するということになり、ドル安に繋がることになります。
(最近は、雇用が悪いことが既知となっていますので、教科書どおりの反応とならないこともあります)
ただ、毎週発表されることやブレがあることから、4週間の平均も発表されています。また、同時に発表される失業保険継続受給者数も非農業部門雇用者数を予想する上では注目したほうがよいです。
このため、申請件数が増加しているということは失業者が増加しているという指標になります。
失業者が増加すると、所得が減少もしくはゼロとなることから、物が買えなくなり(購買力が低下)、米国のGDPを押し下げることになります(米国GDPの約7割は個人消費)。つまり、米国の景気が悪化するということになり、ドル安に繋がることになります。
(最近は、雇用が悪いことが既知となっていますので、教科書どおりの反応とならないこともあります)
ただ、毎週発表されることやブレがあることから、4週間の平均も発表されています。また、同時に発表される失業保険継続受給者数も非農業部門雇用者数を予想する上では注目したほうがよいです。
仕事の探し方
25歳女性(独身)です。
25にもなりやりたい仕事が見つかりません。
付き合ってる彼氏と結婚して
アルバイトしながら主婦でもとか
甘ったれてたら彼氏にフラれてしまい
本格的に就活を始めました。
好きなことを仕事にするのと
好きなことは趣味で仕事は仕事としてするのと、どちらがよいのでしょう??
音楽の専門学校を卒業しました。
しかし音楽を仕事にするのは自分には向いてないと思い
卒業後は全く関係のない
一般事務の仕事をしてました。
色々あり、約2年半勤めた職場を
12月末に退社しました。
年収は400万くらいでした。
残業が毎月45時間を越えていたので
会社都合退社となり
今は失業保険をいただきながら生活をしています。
好きなことを仕事にするべきか、安定した職に就くべきか
なんだか自分のことなのにどうしたらいいのか全く分かりません。
せっかく音楽の学校を卒業したのだから
音楽で求人を探すと
家の近くの駅で
音楽教室の受け付けを募集してました。
しかしアルバイトで時給890円
今までが年収400万だったから余計に…
やっぱり正社員で安定したい
例えばポケモンが好きだからポケモンセンターでアルバイト。
では、音楽が好きならCDショップでアルバイト???
なんかそんな気にはなれません。
好きなことを仕事にしている人
好きなことは趣味にして、仕事は仕事の人
何でもいいので皆さんの仕事のことや趣味の話を聞きたいです。
例えば、平日は営業で働いていて
週末は趣味でライブやってるよーとか
音楽でなくても何でもいいのでどんな感じでみなさんが働いているのかを知りたいです。
また皆さんは会社を選ぶ基準とかどこを重視して今の会社に勤めたかとか教えてほしいです。
例えば、福利厚生がしっかりしてた
お給料が高かったから
家から近かったから
何でもいいので教えてください。
ハローワークでとりあず事務の求人を3社ほどもらい
書類選考は受かったのですが、面接ですべて落ちてしまいました。
一般事務は人気の職で、1つの求人に70人近く応募しているようです。
すごくびっくりしました。
4月から正社員目指して私は頑張ろうと思ってます。
25歳女性(独身)です。
25にもなりやりたい仕事が見つかりません。
付き合ってる彼氏と結婚して
アルバイトしながら主婦でもとか
甘ったれてたら彼氏にフラれてしまい
本格的に就活を始めました。
好きなことを仕事にするのと
好きなことは趣味で仕事は仕事としてするのと、どちらがよいのでしょう??
音楽の専門学校を卒業しました。
しかし音楽を仕事にするのは自分には向いてないと思い
卒業後は全く関係のない
一般事務の仕事をしてました。
色々あり、約2年半勤めた職場を
12月末に退社しました。
年収は400万くらいでした。
残業が毎月45時間を越えていたので
会社都合退社となり
今は失業保険をいただきながら生活をしています。
好きなことを仕事にするべきか、安定した職に就くべきか
なんだか自分のことなのにどうしたらいいのか全く分かりません。
せっかく音楽の学校を卒業したのだから
音楽で求人を探すと
家の近くの駅で
音楽教室の受け付けを募集してました。
しかしアルバイトで時給890円
今までが年収400万だったから余計に…
やっぱり正社員で安定したい
例えばポケモンが好きだからポケモンセンターでアルバイト。
では、音楽が好きならCDショップでアルバイト???
なんかそんな気にはなれません。
好きなことを仕事にしている人
好きなことは趣味にして、仕事は仕事の人
何でもいいので皆さんの仕事のことや趣味の話を聞きたいです。
例えば、平日は営業で働いていて
週末は趣味でライブやってるよーとか
音楽でなくても何でもいいのでどんな感じでみなさんが働いているのかを知りたいです。
また皆さんは会社を選ぶ基準とかどこを重視して今の会社に勤めたかとか教えてほしいです。
例えば、福利厚生がしっかりしてた
お給料が高かったから
家から近かったから
何でもいいので教えてください。
ハローワークでとりあず事務の求人を3社ほどもらい
書類選考は受かったのですが、面接ですべて落ちてしまいました。
一般事務は人気の職で、1つの求人に70人近く応募しているようです。
すごくびっくりしました。
4月から正社員目指して私は頑張ろうと思ってます。
ご試問、拝読しました。
あなたの気持、よくわかります。わたしもあなたと同じ歳の頃、同じことを考えていました。大学を卒業して、ある商社に入ったのですが、人間関係が原因で退職しました。
その後、とにかく生活がかかっているので、いろいろなことをしました。いろいろやっているうちに、天職に巡り合えると考えたからです。
わたしは個人的な理由で、英語は普通に話せます。(中学と高校の英語の時間は遊んでいるようなものでした。)今のわたしがあるのは、これが関係しています。
25から29歳くらいまで本当にいろいろなことをしました。29歳から31歳までは海外を放浪しました(欧米をはじめ、約40カ国)。答えはその時に見つかりました。「やはり、英語を使って海外に関係した仕事をしよう!」これが答えでした。では何を(どんな業種)するか?この時ひとつ心に固く決めたこと、それは「次に巡り合う仕事が最後のチャンス、何がなんでもその業界のプロになろう。」ということでした。
帰国してしばらくたった32歳のとき、今の仕事に巡り合いました。「金属部品の商社」です。ご存じの通り、日本の製造業は国内でモノを作っていません。海外に生産拠点を移転しています。わたしの会社の客先はそうした在外の日本の製造業者です(弱電や事務機、重工業など)。この会社に巡り合うまでにも数社受けましたが、縁がなかったり、思っていた会社じゃなかったりしました。この会社も「素人可、英語ビジネスレベル」という条件が付いていました。入社は簡単でしたが、入社後金属部品の技術的商品知識を覚えるのは大変でした。幸い、わたしはどちらかというと、数学や物理というものが得意でしたから、すぐに興味が沸きました。
この会社に入って3年ほどしてからタイ、マレーシア、フィリピンに行きました。すべて知っている国ばかりです。フィリピンにいた10年前、今の会社に仕事のオファーを受け、転職しました。同業です。内容は、「この業界の技術営業ができ、香港駐在可」という人を探している、とのこと。あれから10年、香港在住9年目を迎え、永住権も取りました。今は客先工場がある中国広東省と香港を週3回程度行き来していますよ。
再来週はベトナム、来月上旬に上海、5月に出張帰国、と多忙な日々です。
長々と書きましたが、自慢話をするつもりは毛頭ありません。人生の先輩の戯言として、ご参考していただければ幸甚です。必ず自分のしたいことは見つかります。しかし常にアンテナを立てていることが条件です。何事も可能です。大事なことは、その時にその舞台に自分がいることです。
頑張って下さい。ご精読ありがとうございました。
あなたの気持、よくわかります。わたしもあなたと同じ歳の頃、同じことを考えていました。大学を卒業して、ある商社に入ったのですが、人間関係が原因で退職しました。
その後、とにかく生活がかかっているので、いろいろなことをしました。いろいろやっているうちに、天職に巡り合えると考えたからです。
わたしは個人的な理由で、英語は普通に話せます。(中学と高校の英語の時間は遊んでいるようなものでした。)今のわたしがあるのは、これが関係しています。
25から29歳くらいまで本当にいろいろなことをしました。29歳から31歳までは海外を放浪しました(欧米をはじめ、約40カ国)。答えはその時に見つかりました。「やはり、英語を使って海外に関係した仕事をしよう!」これが答えでした。では何を(どんな業種)するか?この時ひとつ心に固く決めたこと、それは「次に巡り合う仕事が最後のチャンス、何がなんでもその業界のプロになろう。」ということでした。
帰国してしばらくたった32歳のとき、今の仕事に巡り合いました。「金属部品の商社」です。ご存じの通り、日本の製造業は国内でモノを作っていません。海外に生産拠点を移転しています。わたしの会社の客先はそうした在外の日本の製造業者です(弱電や事務機、重工業など)。この会社に巡り合うまでにも数社受けましたが、縁がなかったり、思っていた会社じゃなかったりしました。この会社も「素人可、英語ビジネスレベル」という条件が付いていました。入社は簡単でしたが、入社後金属部品の技術的商品知識を覚えるのは大変でした。幸い、わたしはどちらかというと、数学や物理というものが得意でしたから、すぐに興味が沸きました。
この会社に入って3年ほどしてからタイ、マレーシア、フィリピンに行きました。すべて知っている国ばかりです。フィリピンにいた10年前、今の会社に仕事のオファーを受け、転職しました。同業です。内容は、「この業界の技術営業ができ、香港駐在可」という人を探している、とのこと。あれから10年、香港在住9年目を迎え、永住権も取りました。今は客先工場がある中国広東省と香港を週3回程度行き来していますよ。
再来週はベトナム、来月上旬に上海、5月に出張帰国、と多忙な日々です。
長々と書きましたが、自慢話をするつもりは毛頭ありません。人生の先輩の戯言として、ご参考していただければ幸甚です。必ず自分のしたいことは見つかります。しかし常にアンテナを立てていることが条件です。何事も可能です。大事なことは、その時にその舞台に自分がいることです。
頑張って下さい。ご精読ありがとうございました。
失業保険の受給資格について。
昨年末に自己都合で退職した会社(2007年12月~2008年12月在籍)は、雇用保険に加入していませんでした。←会社の都合(違法?)です。
その前の会社(2006年4月~2007年11月在籍)では加入していました。
2009年1月から、就職活動をしていますが、いまだ内定をもらえず貯金もそこをつきました。
前職の会社から離職票はもらえず、前々職の離職票だけ持っています。
こんな私にも失業保険はもらえるのでしょうか?
失業中という証明ができないので、申請しようか迷っています。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
昨年末に自己都合で退職した会社(2007年12月~2008年12月在籍)は、雇用保険に加入していませんでした。←会社の都合(違法?)です。
その前の会社(2006年4月~2007年11月在籍)では加入していました。
2009年1月から、就職活動をしていますが、いまだ内定をもらえず貯金もそこをつきました。
前職の会社から離職票はもらえず、前々職の離職票だけ持っています。
こんな私にも失業保険はもらえるのでしょうか?
失業中という証明ができないので、申請しようか迷っています。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
雇用保険の被保険者期間が、直近2年の間に「12ヶ月以上」あることが失業給付金を受給するための要件であり、且つその有効期限は、1年間です。2006/4~2007/11が被保険者期間とのことですが、前述の要件を満たしていないため受給不可となります。
派遣の違約金や解雇通知についてどなたか教えてください
全国区の派遣会社から、自動車産業の翻訳・通訳として1年程就業していますが、突然先月、英語の仕事がなくなるからとの理由で、契約期間内に退職することになりました。
その派遣会社は、違約金は6割しか支払えないとの一点張りで、同等条件の派遣先も紹介してくれていないのに、(片道2時間かかり、時給もかなり下がる)派遣先を紹介しているから、解雇通告(離職表)も出せない、失業保険はもらえないといっています。
先月から、ずっと英語を使った仕事を探していて、かなりストレスが溜まっている状態です。
私としては、3年は働くつもりで、このお仕事を了解したので、すべてに納得がいきません。突然来月から無職で失業保険の手続きもできない状態なのですが、何か違約金や離職表について知って見える方がおられましたら、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします
全国区の派遣会社から、自動車産業の翻訳・通訳として1年程就業していますが、突然先月、英語の仕事がなくなるからとの理由で、契約期間内に退職することになりました。
その派遣会社は、違約金は6割しか支払えないとの一点張りで、同等条件の派遣先も紹介してくれていないのに、(片道2時間かかり、時給もかなり下がる)派遣先を紹介しているから、解雇通告(離職表)も出せない、失業保険はもらえないといっています。
先月から、ずっと英語を使った仕事を探していて、かなりストレスが溜まっている状態です。
私としては、3年は働くつもりで、このお仕事を了解したので、すべてに納得がいきません。突然来月から無職で失業保険の手続きもできない状態なのですが、何か違約金や離職表について知って見える方がおられましたら、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします
派遣先企業の都合で契約期間満了できない場合、派遣会社としては替えの職場を提供しなければならない義務があります。
あなたのお悩みですと、ご紹介はされているなら講ずべき処置は正しくなされています。
離職票を含めて説明すると、上記の処置がなされているがそれがあなたの希望条件として合致しなければ、
自己都合として離職票は発行されます。
違約金については、派遣労働契約書に記載されていると思いますので、そちらを確認してみてください。
もし記載がない場合、または記載内容と異なる提示であればお近くの労働局へ相談された方が良いと思います。
あなたのお悩みですと、ご紹介はされているなら講ずべき処置は正しくなされています。
離職票を含めて説明すると、上記の処置がなされているがそれがあなたの希望条件として合致しなければ、
自己都合として離職票は発行されます。
違約金については、派遣労働契約書に記載されていると思いますので、そちらを確認してみてください。
もし記載がない場合、または記載内容と異なる提示であればお近くの労働局へ相談された方が良いと思います。
関連する情報