失業保険について、お聞きします。
現在、私はハローワークにて求職活動中です。
先日、両親が経営が経営している会社の面接を受けました(結果待ち)。
そこでこのような場合は活動実績に書けるでしょうか?
また両親の会社を受けて、ハローワーク側は良い印象ではないのでしょうか?
お願いします。
現在、私はハローワークにて求職活動中です。
先日、両親が経営が経営している会社の面接を受けました(結果待ち)。
そこでこのような場合は活動実績に書けるでしょうか?
また両親の会社を受けて、ハローワーク側は良い印象ではないのでしょうか?
お願いします。
両親の会社であろうときちんと申し込みをし
面接などをしているなら活動実績に含まれます。
>>ハローワーク側は良い印象ではないのでしょうか?
ハローワークはいい印象をもとうと
悪い印象をもとうと活動実績の事実は事実なので
印象は関係ありません。
面接などをしているなら活動実績に含まれます。
>>ハローワーク側は良い印象ではないのでしょうか?
ハローワークはいい印象をもとうと
悪い印象をもとうと活動実績の事実は事実なので
印象は関係ありません。
失業保険と再就職手当てについて
10/8 自己都合退職
11/19HW失業保険登録
12/1 初回認定日
2/5 内定通知(HW紹介会社)
2/23 認定日(初回支給日)
3/5 入職説明会
4/1 入社日
自己都合により退職をして初回の支給日前にハローワークより紹介を受けた会社の内定通知をもらいました。
入社日が4月からで2ヶ月近く空いてしまうので金銭的不安があります。
この様なケースで失業保険または再就職手当ての手順がどのようになるのか教えてください。
初回の支給日は通常通りの金額が支給されますか?
2回目の支給日は就職活動の実績がないのでもらえないですか?
↑あくまで内定なので職業相談やセミナーなどを受けて実績を残せばもらえますか?
内定が決まっているが入社日は先なので失業保険でいうところの就職には該当しないと思うので・・・
失業保険での「内定」の取り扱いがどのように扱われるのかがわからないので困っています。
10/8 自己都合退職
11/19HW失業保険登録
12/1 初回認定日
2/5 内定通知(HW紹介会社)
2/23 認定日(初回支給日)
3/5 入職説明会
4/1 入社日
自己都合により退職をして初回の支給日前にハローワークより紹介を受けた会社の内定通知をもらいました。
入社日が4月からで2ヶ月近く空いてしまうので金銭的不安があります。
この様なケースで失業保険または再就職手当ての手順がどのようになるのか教えてください。
初回の支給日は通常通りの金額が支給されますか?
2回目の支給日は就職活動の実績がないのでもらえないですか?
↑あくまで内定なので職業相談やセミナーなどを受けて実績を残せばもらえますか?
内定が決まっているが入社日は先なので失業保険でいうところの就職には該当しないと思うので・・・
失業保険での「内定」の取り扱いがどのように扱われるのかがわからないので困っています。
現段階では、内定状態で失業中ですよね。
いくら、4/1が入社日でもまだ就業しておらず、失業中であることには変わりはありません。いつ、もしかしたら内定が取り消されることだって、考えられますので、就職活動はしておかなければ、次の認定日に認定されなくなる可能性もあるし、失業手当を受け取る事も出来なくなるかもしれません。
とにかく、就業相談やセミナーなどで就職活動はまだ続けているようにしてお言うた方が良いですね。その方が確実に失業保険を手にする事が出来ると思いますよ。
また、失業期間残日数によっては再就職手当がもらえると、思いますよ。
いくら、4/1が入社日でもまだ就業しておらず、失業中であることには変わりはありません。いつ、もしかしたら内定が取り消されることだって、考えられますので、就職活動はしておかなければ、次の認定日に認定されなくなる可能性もあるし、失業手当を受け取る事も出来なくなるかもしれません。
とにかく、就業相談やセミナーなどで就職活動はまだ続けているようにしてお言うた方が良いですね。その方が確実に失業保険を手にする事が出来ると思いますよ。
また、失業期間残日数によっては再就職手当がもらえると、思いますよ。
失業保険を受給しています。受給期間を延長するにはどのような手続きをすればいいでしょうか。
妊娠や怪我などはしておりません。
毎月の活動はパソコン閲覧です。探しているが、なかなか見つからず、窓口には行っていません。
来週に最終の認定日になります。
離職理由は24です。更新満了です。
地域は大阪です。120日の受給期間でした。
個別延長?出来るのかわかりませんが、その場合他に何をすればよいでしょうか?
妊娠や怪我などはしておりません。
毎月の活動はパソコン閲覧です。探しているが、なかなか見つからず、窓口には行っていません。
来週に最終の認定日になります。
離職理由は24です。更新満了です。
地域は大阪です。120日の受給期間でした。
個別延長?出来るのかわかりませんが、その場合他に何をすればよいでしょうか?
個別延長の条件は、活動実績が必要なので、紹介を受けた上で、書類選考までは必須です。
観覧だけだと、実績としてみなして貰えないです。
もしかしたら、若干緩くなっているかもしれませんが、職業相談は必要かと思われます。
ただ、契約満了が個別延長の対象だったかは、冊子しらべないと私も覚えて無いです。
初回の説明会で渡されている冊子に書かれていたと思います。
観覧だけだと、実績としてみなして貰えないです。
もしかしたら、若干緩くなっているかもしれませんが、職業相談は必要かと思われます。
ただ、契約満了が個別延長の対象だったかは、冊子しらべないと私も覚えて無いです。
初回の説明会で渡されている冊子に書かれていたと思います。
27日に失業保険の2回目の認定日です。
面接や就職活動を2回しないと認定されないので先日一度面接に行きました。
受からないと思ってたので、その面接1回と26日に就職セミナーに参加する予約をして、それで就職活動計2回とし、これでなんとか認定されると思っていましたが、面接に通ってしまいました。決まったのは嬉しいですが、このあとにセミナーに行っても27日の認定日に失業給付金は貰えなくなってしまうのでしょうか?
まだ働きだしてはいません。就職が決まっても働き出さなければ貰えるのでしょうか?
あと、就職先が決まったのにセミナーに参加するのはおかしいと思われるので面接の結果がまだ出ていないと嘘をついたらバレますか?
セミナーに行かないと就職活動2回にならないので、就職先が決まった事は認定日の後に報告したいんですが…。
給料が貰えるのは1ヶ月先なので出来れば失業給付金を貰いたいです。
教えて下さい。
面接や就職活動を2回しないと認定されないので先日一度面接に行きました。
受からないと思ってたので、その面接1回と26日に就職セミナーに参加する予約をして、それで就職活動計2回とし、これでなんとか認定されると思っていましたが、面接に通ってしまいました。決まったのは嬉しいですが、このあとにセミナーに行っても27日の認定日に失業給付金は貰えなくなってしまうのでしょうか?
まだ働きだしてはいません。就職が決まっても働き出さなければ貰えるのでしょうか?
あと、就職先が決まったのにセミナーに参加するのはおかしいと思われるので面接の結果がまだ出ていないと嘘をついたらバレますか?
セミナーに行かないと就職活動2回にならないので、就職先が決まった事は認定日の後に報告したいんですが…。
給料が貰えるのは1ヶ月先なので出来れば失業給付金を貰いたいです。
教えて下さい。
まずは、就職おめでとうございます。
失業給付金でなくても再就職手当がもらえますよ。
それと、認定日を出社前日に変更できるはずです。 その日までは給付されます。
いつを出社日にすればいいのか、詳しくハローワークに問合せたほうがいいと思います。
失業給付金でなくても再就職手当がもらえますよ。
それと、認定日を出社前日に変更できるはずです。 その日までは給付されます。
いつを出社日にすればいいのか、詳しくハローワークに問合せたほうがいいと思います。
失業保険について教えてください。
4月9日にハローワークに申し込みにいってきました。次回認定日は5月1日です。
でも5月1日から1か月アルバイトにいきますので受給をとめてもらいます。
6月の認定日は29日です。
2回目の求職活動は、6月1日~28日までにすればいいのですよね?
このとき、5月のアルバイトがなかった日にセミナーなどに参加したのは、6月29日の認定日までにした、求職活動にいれてもいいのでしょうか?
4月30日に受給をとめてほしいことをハローワークにいいにいこうとおもいますが、そのときに、質問するのは求職活動にはいりますか?
4月9日にハローワークに申し込みにいってきました。次回認定日は5月1日です。
でも5月1日から1か月アルバイトにいきますので受給をとめてもらいます。
6月の認定日は29日です。
2回目の求職活動は、6月1日~28日までにすればいいのですよね?
このとき、5月のアルバイトがなかった日にセミナーなどに参加したのは、6月29日の認定日までにした、求職活動にいれてもいいのでしょうか?
4月30日に受給をとめてほしいことをハローワークにいいにいこうとおもいますが、そのときに、質問するのは求職活動にはいりますか?
>2回目の求職活動は、6月1日~28日までにすればいいのですよね?
はい、そうです。
>5月のアルバイトがなかった日にセミナーなどに参加したのは、6月29日の認定日までにした、求職活動にいれてもいいのでしょうか?
多分ダメです。問われるのは、失業保険の支給対象期間(6月1日~28日)での活動実績です。
>4月30日に受給をとめてほしいことをハローワークにいいにいこうとおもいますが、そのときに、質問するのは求職活動にはいりますか?
入りません。それは、ただの手続きです。
はい、そうです。
>5月のアルバイトがなかった日にセミナーなどに参加したのは、6月29日の認定日までにした、求職活動にいれてもいいのでしょうか?
多分ダメです。問われるのは、失業保険の支給対象期間(6月1日~28日)での活動実績です。
>4月30日に受給をとめてほしいことをハローワークにいいにいこうとおもいますが、そのときに、質問するのは求職活動にはいりますか?
入りません。それは、ただの手続きです。
関連する情報